会社員橋本の葬儀AtoZ

2021年02月26日

さまざまなものがある葬儀形式の種類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

葬儀の形式には色々なものがありますが、最も広くおこなわれているのは一般葬と呼ばれているスタイルのお葬式です。これは家族や親族のみならず、近所の方や友人、会社関係者の方々までが参列します。規模の大きなお葬式を希望する場合に向いているスタイルです。このほかに近年増えているのが、より小規模で行われる葬儀です。代表的なものには家族葬が挙げられるでしょう。これは一般葬同様に通夜と告別式をしますが、会社関係や近所の方などは参列しないのが特徴です。

続きを読む

2021年02月20日

自宅葬の特徴やチェックしておくべき点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

昔は葬儀は自宅で執り行うことが多かったですが、時代の変化とともに葬儀場や斎場を借りて行うことが一般的になっていました。しかし近年再び自宅葬の良さが見直されるようになっており、自宅でゆっくり最後の別れの時を過ごしたいと考える人も増えています。自宅では小さいのではないかと考えがちですが、近年では高齢化や親戚、近所付き合いの軽薄化により葬儀に参列する人数が減っていることもあり、自宅でも十分執り行えるケースが増えています。

続きを読む

2021年02月09日

香典に関するマナーやルールを知ろう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イザという時に、人は慌てるものですから、最低限のルール・マナーだけは身につけておきましょう。しかし、葬儀はそうそう経験することもありません。例えば、お葬式で渡した香典の金額が後々になって少な過ぎたことに気づいたとしたら、どうすべきでしょうか。もちろん、香典袋に入れたはずなのに入れ忘れていて、空っぽのまま渡すこともあるかもしれません。もっとも行ってはいけない方法は、通夜で渡したのに葬儀で再び香典を持参することです。

続きを読む

2021年02月04日

通夜と葬儀を行わない直葬のメリットと注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

直葬とは通夜と葬儀を行なわず、亡くなったらそのまま火葬をする方法です。一番のメリットとしては費用が安く済むことで、50万円以下に抑えられることが多いです。そして通夜と葬儀を行わないため、それらの申し込みや担当決めなどをする必要がなくなります。役所の届け出など、最低限の手続きで済みます。その上参列者に渡すための返礼品も手配する必要がありません。ただ火葬は亡くなってすぐ行えるわけではなく、24時間はどこかに安置しなければならないと法律で決まっています。

続きを読む

会社員橋本の葬儀AtoZ Copyright(C)www.hashimoto-atoz.org All Rights Reserved.